はじめはバラバラにして,レンズ交換を試みました.(B4のSTさんの仕事です)
がフィルムケーブルの取り扱いが面倒そうなので,直接交換にしました.
ちなみにフィルムケーブルがはずれると原電がはいらなくなりますが,
きちんと差し込みテープで補強すれば直ります.

というわけで直接撮るには,まず,外側の円状のカバーととりはずし,

つぎにレンズ周りをゴムなどでカバーし,その上からペンチで
力一杯回します.結構固いですが,レンズが割れない程度,力いっぱい
回せばはずれます.

アメリカのIRproという会社から買ったIRフルスペクトルレンズに取り替えました.

↓がフルスペクトル画像

↓フルスペクトルレンズに富士フィルムの赤外線透過フィルターをつけての撮影

とりあえずは,赤外線領域での撮影は成功です.若干ピントが甘いかもしれません.
0 件のコメント:
コメントを投稿