使用したカメラは秋葉原にて1000円(中古)で購入したCanon IXY DIGITAL 910is です。
製品情報を確認したところ、撮像素子はSi-CCDを使用していますので、カメラ自体の波長感度は、おおよそ0.4~1.1μmといったところでしょう。
赤外線カメラへの改造手順は、CCDについているローパスフィルタを取り外し、IR86フィルタを付けるという方法です。ローパスフィルタは、本来撮影に必要のない、赤外線(0.8μm~)を遮断する役割をしています。反対に、IR86フィルタは、0.86μmまでの光を遮断する役割をしています。
まず,外側のネジを全てはずし,液晶まわりのフレームをはずします.
液晶と本体はフレキケーブル2つで繋がっています.フレキケーブルを丁寧に外液晶を外すとこのようになっています。
さらにレンズの裏側の部分のネジを3つ外します。本体側の方にゴムパッキンがあります。
その下に、ローパスフィルタがあります。ローパスフィルタは赤色に反射しているので分かりやすいと思います。
ローパスフィルタと同じサイズに切ったIR86フィルタ(富士フィルム)を代わりに付けます。カメラにもよりますが、2つのフィルタの厚さが違いすぎると、ピントが合いにくくなるので、アクリル板等で厚さの調節をすることをお勧めします。このカメラでは、ピントへの影響はほとんどありませんでした。
これで赤外線カメラの改造は終了です。
↓は試写です.
0 件のコメント:
コメントを投稿